ゴールデンウィークの東近江大凧会館では、空を舞う鯉の凧や昔懐かしいおもちゃで楽しめるイベントが開催されます。
4月19日から5月6日までの「鯉の凧展」では、中国をはじめ全国から集められた23点の鯉の凧が展示され、鬼若丸が巨大な鯉と戦う迫力ある絵柄や、金太郎が巨大な鯉を捕まえた絵柄の大凧などが見どころです。
東近江ならではの作品として、成人式に揚げられた「恋(鯉)に芽生える」大凧も展示され、恋のパワースポットとして、展示されている凧と一緒に写真撮影も可能です。
また、4月26日からは「GWは色んなおもちゃで遊んじゃおう!!」と題し、日本の伝統玩具や知恵遊びなど50点以上のおもちゃを実際に手に取って遊べる企画も同時開催。
独楽(こま)、けん玉、万華鏡、3Dアート、音のおもちゃなど、デジタルでは味わえない、手と頭を使った遊びの魅力を体感できます。
さらに、小学生以下を対象にした「鯉のおさんぽカイト作り」などの無料体験や、事前申込制の特別体験教室も用意されています。
5月3日には福島の郷土玩具「赤べこ」の絵付け(参加費1500円)、5月4日には三種類のコマ作り(300円)や、4穴けん玉作り(500円)など、子どもだけでなく大人も楽しめるもの作りワークショップが開催されます。
館内では常設展示として、日本や世界の凧を紹介するほか、近隣では「武者人形めぐり」も開催中で、地域の伝統文化にも触れられます。
今年のゴールデンウィークは、日本の伝統に触れながら家族みんなで思い出に残る一日を過ごしてみませんか?
【開催日】
▼「鯉の凧展」
2025年4月19日(土)〜5月6日(火)
▼「色んなおもちゃで遊んじゃおう!!」
2025年4月26日(土)〜5月6日(火)
※期間中の休館日:4月22日(火)、4月23日(水)、4月30日(水)
【開催時間】
午前9時から午後5時まで
(入館は午後4時30分まで)
【開催場所】
世界凧博物館 東近江大凧会館
(滋賀県東近江市八日市東本町3番5号)
【入館料】
一般:300円
小・中学生:150円
※毎月第3日曜日は「家族ふれあいサンデー」で東近江市民は「ふれあいカード」持参で家族無料
※「滋賀県勤労者互助会会員証」提示で50円引き
【特別体験教室】
申込期間:4月4日(金) 10:00~
申込方法:オンラインシステムから受付(先着順)
①赤べこの絵付け教室:5月3日(土)、各回15人、参加費1,500円、小学生から大人まで
②コマ作り:5月4日(日) 9:30~10:30、15人、参加費300円、3歳から小学生まで
③けん玉作り:5月4日(日) 11:00~12:00、15人、参加費500円、3歳から小学生まで
【周辺イベント】
・「武者人形めぐり」2025年4月12日(土)~5月6日(火)
・会場:五個荘近江商人屋敷ほか
イベント詳細・公式サイトはこちら↓
GWは東近江大凧会館で色んなおもちゃで遊んじゃおう!& 空を泳ぐ「鯉の凧展」開催について
イベント情報
- 日時
- 2025年04月19日-2025年05月06日
- 場所
- 東近江大凧会館